乙坂希空

異様なほどのアホさが取り柄。
人に警戒していた時期もあったが仲間を通して少しずつ心を開き始め、アホさが目立つようになった。
またネガティブさを振りまくこともあるため、しょっちゅう映姫に説教されている。
元々音楽も好きだが日々を通して仲間にも好意を向けるようになる。
自分でスペルカードを作れるほど霊力が強い。

桜の癒し
味方の傷を癒す回復技。この世界においてはこの技より強い回復技はないので、回復要因として希空は引っ張りだこ。

仮面ライダーの力

「仮面ライダーゴースト」
仮面ライダーゴースト オレ魂

『カイガン!オレ!レッツゴー!覚悟!ゴ・ゴ・ゴ・ゴースト!Go Go Go!』
変身ベルト「ゴーストドライバー」とオレゴーストアイコンを用いて変身する、ゴースト基本形態。
原作の主人公は死亡していて、死亡しているからこそゴーストドライバーを出現させて変身することができるが、この世界でそんなことは関係ない。
ゴースト、幽霊らしく物体のすり抜けや空中浮遊と言った物理、質量の法則を無視した動きが可能。

仮面ライダーゴースト ムゲン魂
『チョーカイガン! ムゲン!KEEP・ON・GOING! ゴ・ゴ・ゴ!ゴ・ゴ・ゴ!ゴ・ゴ・ゴ!GODゴースト!』

ゴースト最強フォームだが、希空の回復能力を底上げするために考案されたのがこのフォームなので本来のムゲン魂の能力は使えないため、戦闘力としては基本形態であるオレ魂より低いどころか全くないに等しい。
必殺技も変化しており、エデンの癒しの波動よりも優れた範囲回復を行う「ヨロコビストリーム」、身体に影響が及ばない程度に打撃を繰り出すことで気絶した者を起こしつつ強力な回復を行う「タノシーストライク」、射撃された者の攻撃力の底上げを行う「イサマシュート」の3つの技のみを使用可能。

仮面ライダーゴースト 闘魂ムゲン魂
チョー闘魂!カイガン! ムゲン!ブースト!KEEP・ON・GOING! ゴ・ゴ・ゴ!ゴ・ゴ・ゴ!ゴ・ゴ・ゴ!GODゴースト!』

闘魂ブースト眼魂とムゲンゴースト眼魂が融合し、本来のムゲン魂の能力を使用できるオリジナルフォーム。
そもそものムゲン魂が高いスペックで並の攻撃ではビクともしないほどだが、闘魂ブースト魂の力も含まれているため若干ではあるが上昇している。
離れた仲間へと繋がるエネルギーゲートを作り出し感情のエネルギーを受け取ったり、展開した防御フィールドはあらゆる攻撃を無効化する。
感情に呼応してスペックが上昇し、消滅不可能な存在を完全消滅させられる他、心の弱い相手ならば強制改心も可能。
感情が鍵を握るフォームなので、強い感情であればあるほど強くなる。
ただし変身者が人の心を無くしてしまうと防御力が壊滅的に下がってしまうので、普段から感情の管理が必要不可欠。